不登校

【漫画】不登校コンパスはじめます。

柴ゆき
柴ゆき
こんにちは!不登校経験者で元教員、「柴ゆき」こと柴田ゆき野です!

 

昨年、2018年の#不登校は不幸じゃない in 熊本に主催チームのひとりとして参加させてもらってから、わたし個人にもできる「#不登校は不幸じゃない」の活動について、ずっと考えてきました。^ ^

 

その間にも、仕事やプライベートを通じていろいろな境遇の不登校の子と出会い、たくさんの気づきをもらい、今回「【漫画】不登校コンパス」という一つの形にするところまでこぎつけました。

 

漫画「不登校コンパス」について

 

「不登校コンパス」に込めた想い

柴ゆき
柴ゆき
わたしが「不登校コンパス」に込めた想いを少し詳しく話させてください。

 不登校当事者、いま、不登校で悩んでいる人へ

まずは、やっぱり当事者の子へ。

不登校支援をして思うのは、大人の支援もときには必要だけど、当事者の子どもたちにとって、いちばん響くのは「同じ経験をしてきた子の言葉」だったり「自分なりの方法で社会と繋がっている姿」なのでは、ということです。

 

少し先を歩く、不登校経験者の先パイの経験や言葉を届けたい。

そして、一歩踏み出すための勇気にかえてほしい。

何より、いろいろな「不登校の形」があることを知ってほしい。

 

自分がやりたいことをあきらめないでほしい、という想いです。

 

お子さんが不登校の保護者の方へ

次に、保護者の方へ。

日々、試行錯誤しながら、そして「これでいいのか?」「このままで大丈夫なのか?」悩みながら過ごされている方も多いことと思います。

どんな些細な情報でもいい、他の不登校の子がどんなふうに過ごしているのか知りたい。

そんな保護者の方へ、少しでもお子さんの未来を楽しみにできる材料になれば…。

「うちの子も、大丈夫かも?」

と思えるきっかけになればという想いを込めています。

 

最後に、「不登校の子」にかかわる全ての方へ

いまだに「不登校、だからダメだ」と、なんの根拠もなく(笑)決めつけられる方もいますね。

 

いやいや、そんなこともないよ。と。^ ^

 

少し検索でもして見れば、不登校から成功している人なんていくらでもいるわけです。

 

「学校へ行かない選択」をしている子は、決して楽をしているわけではありません。

 

むしろ、道無き道を進む、まさにいばらの道を自分の力で切り開いて行こうとしている意志の強い子どもたちです。

社会からの見方が少しずつでも変わっていけば、不登校の子たちも肩身の狭い思いをしたり、行動を制限したりすることもなくなるのではと思います。

「学校に行っていないから」というだけで、周囲の大人からの心ない言葉で傷ついている子どもたちにもたくさん出会ってきました。

 

不用意に傷つく子を減らしたい…。

 

「不登校コンパス」には、社会全体に向けたメッセージも込めています。

 

「不登校コンパス 」のモデルを募集します!

不登校コンパスは、わたしのライフワークにしていきたいと思っています。

 

今後も継続していくために、読者の方で「こんな素敵な不登校の子を知っている!」という方、いらっしゃいましたら、柴田ゆき野(@shibata_yukino)まで連絡をください!

 

自薦他薦は問いません。^ ^

よろしくお願いします!

 

◇柴ゆきのつぶやき◇

不登校の子と接してると、わたしの方が癒されるんですよね。なんでですかね?少なくとも、わたしの出会う不登校の子は素敵な子ばかりです。みんなありがとう。^ ^