「イヤリング派!」と長い間強がっていましたが、自分に素直に生きるために(笑)この度ピアスを開けることを決意しました。
3✖️歳の自分への誕生日プレゼントにね!!
さて、今回はその後日談です。
穴あけから1ヶ月、セカンドピアスに移行するときがやってきました。^ ^
Contents
ピアスの穴あけから1ヶ月でセカンドピアスは早い?
正確には、1ヶ月と1週間は待ちました。
病院の先生からは、「1ヶ月したらセカンドピアスに替えて大丈夫」とも言われていました。
だからそれを信じていました。
疑いもせずに、ファーストピアスを外し、セカンドピアスをつけようとしました。
が、左耳たぶからの出血!!
右耳は順調だった、が、左耳から出血…。焦る!
なんか、自分のことだと大雑把になるときがあります。
多分、穴あけるときも開けたあとも、たいしたトラブルに見舞われなかったのが、さらに大胆にさせたのかも…。
ファーストピアスのキャッチを外すときも、「固いな〜」と思いつつ、「えいっ!」って力任せにしてしまったのが出血の要因だったと反省しております。
ピアスキャッチは結構外しにくい。
カエルですら予想できることが、このときの私には予想できなかったのですね。笑
ちょっと考えればわかることです。
出血した後に知った、キャッチの正しい外し方。
◇ピアスの頭部分をつまんで固定
◇キャッチをくるくる回しながら外す
これが、うまく外れないときのキャッチの外し方なのですが、1つ目の「ピアスの頭部をつまんで固定」が、親指の太い私にとっては非常に難しく…かなり苦労しました。
頭部のデザインが大きいものだといいんでしょうが、ファーストピアスのデザインなんて知れてますよね(笑)
とにかく、つまむのが難しい!!
2つ目の、キャッチをくるくるも力加減が難しくって、確実なのは経験者に手伝ってもらうことなのかも…とすら思いました(笑)
しかし、こんなこと出血した後から調べてもあまり意味がありません。
だって、私の左耳からは、もうすでに血が出ているのですから!!
ピアスの穴から出血したらどうしたらいいの?
結論から言うと、ファーストピアスからセカンドピアスに替えるときに出血しても、そのままセカンドピアスで大丈夫でした。
ただ、血をふいたあとは、クリニックからもらっていた消毒液とコットンで優しくふき、セカンドピアスを入れた後も、同じように消毒しました。
出血はすぐに止まり、特に問題もなさそうでしたが、一応念のため次の日もお風呂上がりに消毒しています。
セカンドピアスに替えて、2週間ほどたちましたが、はれたり膿んだりすることもなく今のところ順調です。^ ^
もちろん化膿したり、たびたび出血するようなら一度クリニックで診てもらった方がいいのは言うまでもないですね。
せっかく開けた穴がふさがってしまうかもしれませんからね!
セカンドピアスはかわいいものを選ぼう!!
なので、セカンドピアスにはかわいくて自分のお気に入りを買ったほうがいいです。
私は、日常使いでき仕事場で浮かないものと、デザインが気に入ったものを購入しました。(以下参照)
↑こちらは、シャンパンカラーのブラウンダイヤがさりげなくも美しい、普段使い用のピアスです。
軸太ポストでオーダーができるので、セカンドピアスにも対応しています。
ダイヤの大きさ違い商品もありましたので、自分の好きなダイヤのサイズを選ぶことができます。
↑こちらは、左右で違うデザインのが欲しいなぁと思い購入しましたイニシャルのピアスです。
もともとセカンドピアス向けに軸太ポストで作られております。^ ^
ちなみに自分のイニシャルと旦那様のイニシャルで購入♡
というか、旦那様に誕生日プレゼントで買ってもらいました。(笑)
商品到着までしばらく時間がかかり、先日手元に届きましたが、繊細なデザインでとっても素敵でした。
なかなか、普通のジュエリーショップにはセカンドピアスって売ってないので、ネットで探すのがいいかと思います。
今ねらっているのは、フォーマルにも使えるようなパールデザインのもの。^ ^
セカンドピアスでも、デザインの幅が幅広いので飽きずにこの期間を過ごすことができそうですね。
かわいいセカンドピアスだと毎日気分が上がります!
さいごに…。
ずっと開けたかったピアスを開けてみて、今のところ「開けなきゃよかった」と思ったことはありません。
開けて3〜4日目くらいが、ちょっとムズムズして、「あ〜〜〜外したい(汗)」と思ったこともありましたが、慣れるとちっとも違和感ないですね。
今後なんらかのトラブルが生じることがないとも言い切れないので、その際は報告したいと思います。
◇柴ゆきのつぶやき◇
アラサーで初ピアスか…。とも思いましたが、逆にアラサーということで少しいいアクセサリーをつけたいと思ったのも、ピアスに挑戦する1つの要因です。もちろん18Kのイヤリング、ダイヤモンドやパールのイヤリングもありますが、私結構イヤリング失くすことが多くって…。お高いイヤリング買って、失くしちゃったらイヤだなぁ〜。とも思い、「じゃあピアスだ!」となりました。いいアクセサリーは運気も上がりそうですし(笑)まぁ、やりたいと思った時がやりどきですね!^ ^